かじっくす
富山はラーメンだけじゃない!つけ麺・まぜそばだって、うまいんじゃいっ!
というわけで、今まで食べてきたつけ麺・まぜそばの中から、個人的におすすめのラーメン屋さんをランキング形式で発表していきます。
あなたの好きな一杯は、入っているでしょうか?
さっそく、紹介していきます。
かじっくす
もっと情報を知りたい方は、クリックしてチェックしてね。
絶対ハズレなしの一杯なので、おいしいお店を探す際に参考にしてください。
2019年1月31日時点のものです。随時、情報・ランキングは更新されますのでご了承願います。

見たい場所へジャンプ
景勝軒(富山市) ふじもりそば 790円

豚骨醤油ベースのふじもりそば
にんにくがガッツリ効いた豚骨醤油ベースのつけ麺です。喉ごし抜群の太麺とめちゃくちゃマッチします。
黒胡椒がピリッとアクセントになって、最後まで飽きることなくお食事を楽しめる。至極の一杯をぜひ、召し上がってください。

とみぃず(富山市) まぜそば 800円

とみぃずのまぜそば
香ばしい醤油ベースのタレがおいしいまぜそば。脂・旨味をたっぷり吸った極太麺は最高です。
最高のエキスを吸った贅沢な追い飯、ボリューム感がちょうど良いまぜそばです。

えびすこ(富山市) 味玉つけ麺 900円

味玉つけ麺
富山のつけ麺界のパイオニア的な存在です。富山駅前にできた麺屋プライドの本店になります。
麺の大盛りが無料という嬉しいサービス。ドロッと旨味の溶け込んだ魚介豚骨ベースのつけ麺です。

やまひで(富山市) 醤油まぜそば 750円

あっさり醤油まぜそば
やまひでは、奈良県に本店があるまぜそば専門店です。台湾まぜそばが看板メニューですが、個人的には醤油まぜそば推し。
魚粉と醤油ベースのスープであっさり仕上がっています。女性にもおすすめの一杯です。

はし本(富山市) つけ麺 850円

はし本 | ラーメンとつけ麺のお店「ツルシコの麺がとにかくうまい一杯」
とにかく麺のおいしいラーメン屋さん。酸味の強い醤油ベースのつけ麺です。
ツルシコで喉ごしの良い太麺は、どれだけ食べても飽きはこない!油そばや他のラーメンもおいしいお店です。

つぼみ(富山市) 特製つぼみまぜそば 1,050円

特製つぼみまぜそば
無添加食材にこだわった一心の姉妹店であるつぼみのまぜそばです。トッピングがたっぷりで、麺が見えません!
もちもちっとしたちぢれ中太麺、カラッと揚がった唐揚げもおいしい。最後はもちろん追い飯で〆ていきましょう。

是空(富山市) つけ麺 830円

是空のつけ麺
福井に本店があるつけ麺専門店です。岩本屋の姉妹店でもありますね。
自家製麺と魚介×どうぶつ系のWスープがマッチする一杯。サイドメニューのサイズ感の大きいからあげも一緒にどうぞ。

豚道場(富山市) まぜそば 750円

豚道場 富山 | 夜は大行列!!千と千尋もびっくり「コスパ最強のラーメン屋」
豚道場は、富山大学前にある二郎系まぜそばのお店です。夜は外にまで行列ができるほどの人気。
野菜・分厚いチャーシューがドカーンとのったまぜそば、一度食べたらリピートしてしまうこと間違いありません!

景勝軒(富山市) 上州もりそば 790円

煮干し醤油ベースの上州もりそば
景勝軒の2つ目のランクインです。酸味の効いた煮干し醤油ベースのつけ麺になっています。
ふじもりそばに比べるとサッパリとしています。麺を思いっきり楽しみたい方はこちらがおすすめです。

キラリ(射水市) まぜそば 850円

夜限定のまぜそば
キラリは、射水市にある人気のラーメン屋さんです。こちらのまぜそばは、夜限定のメニューとなっています。
とろりチーズと豚骨醤油ベースのジャンキーな味付け。ボリューム感・満足感たっぷりの一杯です。

まとめ:富山県のつけ麺・まぜそば、あなただけの一杯を見つけよう
個人的におすすめしたい10杯を紹介してきました。
気になるお店はありましたでしょうか?
これからも自分のラーメン道を進めていきます。こちらのランキングにも反映していくので、楽しみにしていてくださいね!

1位は絶対に豚道場でしょう。
コメントありがとうございます!
豚道場さん、毎晩のように行列できてますもんね。
こちらのブログ開設してからまだ行けてないので、もう一度行ってみます。
ありがとうございます♪